H13年 ヴェロッサ25
ご購入ありがとうございます!!
私的に…
あまり聞きなれないお車でしたが、
とにかくカッコイイです♪
車内のメーターパネルが
レーシーな赤!!で
さらにカッコイイです♪
かわいすぎるのでムービーです♪
TEAM
size 7.5×31.5/8×31.5
ウィンカー取付
もともとウィンカー自体がなかったので・・
ウィンカースイッチを取付けて・・
後のウィンカーの配線は
こ~んな長いですが、
うまい事這わせます。
↓マヌケっぽい顔してる計良店長ですが・・↓
うまい事這わせます。笑
配線つないだので・・
電気通ってるか確認します。
『よしよし。電気通っとるねぇ~』
リヤも取付完了!!
長~い配線はタイヤの邪魔にならないように
しっかり固定します!!
あとは、ナンバー取得して
お客様のもとへと帰ります♪
除雪用のバギーらしいのですが
ちゃーんとこのショベル部分も
上下しちゃうスグレモノです!
4番ホール 143.0yd PAR3
ショートホール!
迷わずドライバーで打っちゃいます!
ワンオンならず。。。
4打目1.67mパット。
優し~く打って、
ボールがこの距離で止まると
いいかんぢにインしちゃいます☆
↓↓ ↓↓ ↓↓
10番ホール 436.4yd PAR5
そろそろ疲れも出てきたかんぢですが。笑
ドデカイ池が左側に…
1打目です。
1打目池のギリ横に落ちてまずまずご満悦。
2打目見事に池ポチャ。
調子に乗りすぎたか・・・笑
3打目、池は超えられないと判断し
少し右にポイントをずらします。
うまいこと池の右側へ。
グリーン乗ったよ~。
が、しかしはずしまくりでダブルパー。。
下手過ぎだしっ笑
そんなにバンカー必要なんでしょうか?
と突っ込みたくなるほど
ど真ん中、そしてグリーン回りに
バンカー待ち構えてます。笑
さらにグリーンバンカーへ。
いらっしゃ~い。
バンカーは出せたけどパターでグチャグチャ。。
ダブルボギーだしっ。笑
16番ホール 269.1yd PAR4
ど真ん中にバンカー・・・
コンピューターはもれなく
196.0ydの場所を狙って来い!
と言ってますが…
そんなに飛ばないし
バンカーに入りそうなので。。。
ポイントを右にずらします。
ん~146.4yd バンカーちょい横。
いいところぢゃないんでしょうか?
グッドショット!!!(と、言われちゃいました♪)
が。。。
あっぶねぇ・・・バンカーギリギリでしたぁ~
この後結局小刻み大会突入でトリプルボギー
無念。。。
最終ホール!!
かなり体力消耗しましたが
最後は気合入れてやってみよう!という事で
18番ホール 337.7yd PAR4
2打目ほどよくまっすぐに飛び残り94.8yd
グリーンに乗せたいところです…
終~~~了~~~!!!
スコア102(+30)
お恥ずかしながら・・・
自己ベスト更新です。笑
石川遼クンは
“本場の選手たちが恐れるコースを「自分向き」”
と大歓迎してたように、
私もシミュレーターのブルーモンスターは
“自分向きだ!”と言ってやりたい。
言い過ぎか・・・?笑
こんなかんぢで
ブルーモンスターレポお送りいたしましたが
みなさんもぜひ1度
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
18ホールのうち7ホールで池が絡み
ほぼ平らなホールばかり、
グリーンもそれほど難しくない印象でしたので
こんな下手くそな私でも楽しくラウンドできましたぁ♪
ジュースやお酒を飲みながら
時にはオードブルや軽食、ランチなども
はさみながらみんなでワイワイ
楽しくラウンドして下さい。